●結婚内祝
「引き出物」は披露宴の出席者に贈るものです。
「結婚内祝」は披露宴にご招待できなかった方への”お祝返し”として
贈るものです。
●内祝いを贈る時期はいつごろ?
内祝いは、結婚式の2週間後ぐらいに贈るのが良いといわれています。
遅くなったとしても1か月以内に届くようにしましょう。
その際には、お礼のメッセージカードを添えると好印象でしょう。
●内祝いの予算の目安はいくら?
内祝いの予算は、一般的には、いただいた金額の半額程度が目安となります。
品物でいただいた場合は、 その品物の金額の半分~3分の1程度の物を贈るのが
一般的と言われています。
●何を贈ったらいいの?
相手の好みがわかっているなら、趣味に合わせた品を贈るのがよい
と思います。
好みがわからない場合は、食品やタオル、毛布などの実用品や、品物を自由に
選べる「カタログギフト」などが人気です。贈り忘れがないように、
お祝をいただいた方のリストを作っておくのも大事です。
燕三条店では
今治タオル、レンジパックなどの陶器が人気です。
●引出物
引出物は、結婚式にご出席頂いた方へのお返し、福分けです。
披露宴に出席して頂いた方へ、
新郎新婦両家から感謝の気持ちを込めて贈るもの。
記念になるもの、喜ばれるものを二人らしいセンスでお選びください。
●ブライダルのし紙
結婚の内祝は、
紅白10本の水引で結んだ「結び切り」ののし紙を使用します。
「結び切り」とは、一度結ぶとほどけないことから、
重ねて起きては困る、一度きりでよい「ことがら」の時に用いられます。
10本の水引は、5本と5本の2色の水引をあわせて10本にすることから、
新郎新婦両家が一つにまとまることを意味すると言われています。
●表書きは「内祝」とするのが一般的です
結婚して間もない場合は「寿」でもよいです。
下段には「新しい姓と新郎新婦の名前を連名」で記すか
「苗字」が一般的です。
※地域性がございますのでご希望に沿ってお作りいたします※
●教会挙式など洋風な婚礼が多くなったことから、
水引にこだわらずデザインのし紙を使用する場合が多くなっています。
御結婚のお慶びを華やかに彩るデザインをご用意しました
(包装、のし紙はすべてサービスです)
【うめの花】
【クローバー】
【鶴亀】
【バラ】
【花車】